YBNo |
処理ソフト |
内容 |
41257 |
電子申請 |
還付請求書の電子申請(添付ファイルあり)作成後戻ると添付がクリアされてない |
42080 |
賃金ファイル |
賃金ファイルから手動で給与データを取り込むと、実行時エラー9「インデックスは有効範囲にありません」とエラーが出る |
42058 |
育児支援申請 |
育児支援申請 産前産後 取得者申出書/変更 の項目名に誤りがある |
41807 |
算定基礎届 |
算定基礎届>個人通知書へ>文言集の中の個人通知書タブの表記が「個人通知著」になっている |
42257 |
残業対策 |
残業対策の「お知らせ1」で16行目~33行目に隠れている帳票の矢印が一部欠けている |
40593 |
業務日誌 |
業務日誌の基本設定で特定の操作をすると、「すでに登録されてあります。」と表示されずに重複登録されてしまう |
42318 |
新労災申請 |
労災申請で保存データを読み込んで平均賃金を作成すると別の人の雇入年月日が入ることがある |
41962 |
新健康保険申請書 |
OSが32bit環境で「傷病手当金支給申請書」または「出産手当金支給申請書」を印刷するとエラーが表示される |
41745 |
扶養届 |
被保険者と姓が異なる被扶養者の異動届(新様式)を電子申請して送信済リストを確認すると、「内容」欄に表示されている被扶養者の姓が被保険者の姓になっている |
41298 |
個人情報 |
個人情報のフォームで、右下に赤文字で「このデータは給与データに登録がありません。登録する場合はココをクリックしてください」のラベルをクリックしたあとに個人情報を編集したものが給与データに反映されない。 |
42352 |
個人情報 |
マイナンバーが登録済の個人情報が含まれている状態で、個人情報・ツールの【2.退職者のうち、退職年月日が次の年月日以前のデータを削除します。】で一度に複数の個人情報を削除すると、他の人の個人情報へ一部上書きされてしまう。 |
41495 |
会社情報 |
年金手帳再交付申請書の電子申請データ作成時に、会社名を全角へ変換するようにする |
41069 |
事業所ファイル |
事業所ファイルの会社情報で事業所整理記号がないと閉じる際に必ずメッセージが出てくる |
42002 |
事務組合処理 |
『労働保険料等徴収及び納付簿』で概算のみのデータを表示させると、業種の欄が「0:」になってしまう |
41350 |
事務所情報他 |
新様式になってから、「申請者情報」で別の社労士情報を選択しても、申請内容の「提出代行者」等で基本の社労士が選ばれてしまう |
41396 |
一括有期開始届 |
一括有期開始届の電子申請データ作成画面で「申請者」の横に「変更」というリンクがあるが押せない |
40908 |
マイナンバー |
マイナンバー欄がある様式でマイナンバー閲覧権限がないアカウントで「認証・取得」ボタンをクリックすると「オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません」とエラーが出る |