Q&A年度更新を電子申請しても、納付書は紙で作成できますか?お問い合わせ内容 労働保険を一括申請したらコメントに「電子納付してください」とありました。電子申請したら保険料は電子納付でしかおこなえないのでしょうか? 顧問先企業に銀行で支払ってもらうため納付書で渡...
Q&A事務組合一括有期で事業報告書を作成する際、工事種類・年度毎に小計を出力したいお問い合わせ内容 事務組合一括有期で事業報告書を作成する際、工事種類・年度毎に小計を出力したい 回答 事業所データの一括有期事業工事データ作成の画面の『業種番号』に基づき、業種と開始時期を分けて集計で...
Q&A事務組合一括有期でメリット対象事業所の納入通知で、工事と特別加入の料率を別々に入力する方法お問い合わせ内容 事務組合一括有期でメリット対象事業所の納入通知で、工事のメリット料率と特別加入の料率を別々に入力する方法が知りたい 回答 処理ファイル「事務組合一括有期」で一括有期データの作成と特別...
Q&A事務組合一括有期で総括表を作成しようとしたところ「事務組合データが作成されていないため、処理を行うことができません」問い合わせ内容 事務組合一括有期で総括表を作成しようとしたところ「事務組合データが作成されていないため、処理を行うことができません」と表示され総括表を作成できません。 回答 事業主のデータが登録されて...
Q&A雇用保険資格取得届で事業主を事務組合にした場合の社会保険労務士記載欄についてお問い合わせ内容 雇用保険資格取得届で事業主欄を事務組合にした場合、「社会保険労務士記載欄」に記載はできないのでしょうか? 回答 「被保険者選択」をクリックし、被保険者選択フォームで「事業主欄を事務組...