Q&A算定基礎届で遡及支払額がある場合の取り扱いお問い合わせ内容 3月に支払うべき残業手当を4月で支給しました。4月に上乗せになっている分を算定の対象から外したいのですが。 回答 算定基礎届で「データ入力」ボタンから集計を実行後、「日数等入力」をク...
Q&A算定基礎届で『「報酬の総計」が不正です(半角数字7文字以内、1千万円以上は「9999999」)』の入力規則エラーお問い合わせ内容 算定基礎届で「報酬の総計」が8桁以上になります。その場合、電子申請用のデータを作成すると『「報酬の総計」が不正です(半角数字7文字以内、1千万円以上は「9999999」)』と表示され...
Q&A算定基礎届印刷で「〇〇さんは個人情報に登録されていないため印刷されません」お問い合わせ内容 算定基礎届を印刷しようとすると「〇〇さんは個人情報に登録されていないため印刷されません」というエラーが発生しました。 該当者は個人情報にきちんと登録されているのに、なぜでしょうか。 ...
Q&A算定総括表の「届書に記載のある人で6月30日までに退職した人」の参考データに6/末退職者が含まれないお問い合わせ内容 算定基礎届の総括表で、被保険者状況「エ.届書に記載のある人で6月30日までに退職した人」の集計のため、「データ作成」→「被保険者状況/勤務状況」タブ→「7月1日現在の被保険者総数」の...
Q&A算定基礎届でPDF出力を行うと、画面がフリーズしやすくなるお問い合わせ内容 台帳V10.00.08を利用しています。算定基礎届で届出用紙や総括表をPDF出力した後、総括表の「保存」や「e-Gov」へ進む際に画面が固まり、次のボタンが押せないような状態になりま...