Q&A雇用保険資格喪失届の「管轄安定所番号」と「雇用形態」は何を入力すればいいですか?お問い合わせ内容 雇用保険資格喪失届の電子申請作成画面で、「管轄安定所番号」と「雇用形態」を入力できますが、ここは何を入力すればいいですか? 回答 取得届提出時に発行される喪失届に、「管轄安定所番号」...
Q&A電子申請データ作成時にe-Govボタンを押すと市外局番のデータが不正と表示されるお問い合わせ内容 電子申請データ作成時、e-Govボタンをクリックすると「①電話の市外局番のデータが不正です。」と表示されます 回答 「会社情報」の基本データタブに電話番号が入っていない可能性がありま...
Q&A社会保険の離脱証明書を作成したいお問い合わせ内容 退職した社員より、社会保険の離脱証明書を発行してほしいと言われました。台帳にその書式はありますか。 回答 資格喪失したことを示す書式として「健康保険/厚生年金保険 資格取得・喪失連絡...
その他会社情報に登録する「給与締日支払日」は何に使用していますかお問い合わせ内容 会社情報に登録する「給与締日支払日」は何に使用していますか。 回答 離職票や賃金月額登録の賃金支払対象期間などに、デフォルト表示として使用しています。
13雇用保険喪失届で『実行時エラー13 型が一致しません』と表示されるお問い合わせ内容 雇用保険喪失届作成時に『実行時エラー13 型が一致しません』とエラー表示される 回答 下記の原因が考えられます 【被保険者が外国人の方の場合】 個人情報にある「外国人」タブに在留期間...