Q&A賃金ファイルから給与データへの取り込み時に一部手当を除外したいお問い合わせ内容 賃金ファイルから給与データを取込む際に、月変や算定の対象としたくない支給項目(例:立替金精算、解雇予告手当等)を除外することはできますか。 回答 賃金ファイルの支給項目で、労保・社保...
13算定基礎届で算定入力から実行をすると実行時エラー13型が一致しませんお問い合わせ内容 算定基礎届で算定入力から実行をクリックすると「○○さんの〇月分のデータが不正です」と表示された後に「実行時エラー13型が一致しません」と表示され算定基礎届が作成できません。 回答 ○...
Q&A算定基礎届で被保険者全員が7月変となる場合お問い合わせ内容 事業所内の被保険者全員が7月変に該当します。この場合、算定基礎届はどのように処理すれば良いのでしょうか? 回答 事業所全員の社会保険被保険者が7月変に該当する場合は、一旦算定入力で全...
Q&Aパートタイマーの算定基礎届についてお問い合わせ内容 算定基礎届を処理しているのですが、パートタイマー(短時間勤務者)については設定項目があるので、設定をしておいたほうが良いでしょうか? 回答 「台帳」内のパートタイマーの設定は、パート...
Q&A算定基礎届 休業の為一か月だけで算定を行いたいお問い合わせ内容 4月と5月は休業。6月も一部休業だが、17日以上の出勤日数があるので、6月だけで算定をしたい。 「修正平均」は、日割り計算をして実際に支給した額、「金銭によるものの額」は休業しなけれ...