問い合わせ内容
とある事業所で昨年までは労務比率を使用して賃金総額を算定していましたが、今年からは賃金総額を直接入力して算定したいと思います。入力方法を教えてください。
回答
処理ファイル「一括有期」では、労務比率によって求める場合と賃金総額によって求める場合、どちらでも対応しております。方法としては下記のようになります。
【操作方法】
※一括有期事業の工事データがすでに入力されていることが前提条件となります。まだ入力されていない場合は工事データを先に入力してください。
①処理ファイル「一括有期」を開く
◆全て賃金総額から求める場合
②「一括有期データ作成」を開き、一番右側にある賃金総額に直接金額を入力する
③その後総括表で集計を行う場合は「支払賃金により賃金総額が含まれている」を選択して集計する
◆一部賃金総額から求める場合
②「一括有期データ作成」を開き、「集計」を行う
③その後、賃金総額から求める工事データの労務比率を「Del」キー等で削除し、賃金総額欄に直接金額を入力する。
④総括表で集計を行う場合は「支払賃金により賃金総額が含まれている」を選択して集計する