「台帳」サポートページ

      株式会社セルズ

育児休業給付の初回申請で「口座番号 入力可能な文字数で入力されていません。」

お問い合わせ内容

育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業給付金支給申請書で、払渡希望金融機関を 「ゆうちょ銀行」にし、記号番号を通帳通り5桁ー7桁で入力して申請をしても、「育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業給付金支給申請書 払渡希望金融機関/ゆうちょ銀行/口座番号 入力可能な文字数で入力されていません。」とエラーになってしまいます。どのようにしたらよいのでしょうか?

回答

払渡希望金融機関をゆうちょ銀行に指定する場合、e-Govの仕様上、記号番号は、記号5桁 ‐ 番号8桁の13桁で入力する必要があります。
もし、番号が足りない場合は、先頭か末尾に「0」をつけて入力することになります。
「0」を先頭につけるのか、末尾につけるのかは管轄のハローワークにご確認ください。
bbb

Return Top