Q&A賃金ファイルに設定する「労保・社保対象外手当」とは何ですかお問い合わせ内容 賃金ファイルの手当項目に設定できる「労保・社保対象外手当」とは何ですか。 回答 賃金ファイルで入力したデータを給与データに反映させるときや、労働保険の年度更新時に賃金ファイルのデータ...
Q&A「台帳関連処理」で賃金ファイルと給与データの総支給額が一致していないお問い合わせ内容 賃金ファイルの「台帳関連処理」→「台帳」タブ→「給与データ」から賃金ファイルと給与データの総支給額を確認したところ、金額が一致していないようです。 回答 賃金ファイルの各月にはその月...
Q&Aすでに登録されている年間データの社員NOを変更したいお問い合わせ内容 社員NOが変更になりましたが、すでに入力済の年間データはどのように社員NOを変更したらよいのでしょうか? 回答 1.賃金ファイルを開き、①「ツール」をクリックします。 2.②「社員N...
Q&A賃金ファイルで「退職者」の賃金を入れ忘れたので復活させたいお問い合わせ内容 賃金ファイルで退職者として処理してすでに賃金データ作成の画面からは削除しました。しかし、後になって今月も少し働いていることがわかり、賃金を入力しなくてはいけなくなりました。追加する方...
Q&A賃金ファイル 手当・控除項目を追加したいお問い合わせ内容 賃金ファイルで手当・控除項目の追加はどこからできますか? 回答 賃金ファイル → 基本情報 → 基本項目 → 手当項目もしくは控除項目 より追加することが可能です。