Q&A電子申請手続き後の公文書の有効期限についてお問い合わせ内容 電子申請で手続き完了した公文書についての有効期限はいつまでですか? 回答 公文書を一度でもダウンロードして取得すると「手続き完了」となり、 再取得する場合は、有効期間3か月です。3か...
13雇用保険喪失届で『実行時エラー13 型が一致しません』と表示されるお問い合わせ内容 雇用保険喪失届作成時に『実行時エラー13 型が一致しません』とエラー表示される 回答 下記の原因が考えられます 【被保険者が外国人の方の場合】 個人情報にある「外国人」タブに在留期間...
Q&A電子申請したが送信番号が振られないお問い合わせ内容 電子申請を行いましたが、送信番号がいつまでたっても振られません。電子申請できていないのでしょうか? 回答 台帳の送信済リストで送信番号が取得されない場合、まずe-GOVパーソナライズ...
Q&A異動届の電子申請時、「所得税法の控除対象配偶者」と表示したいお問い合わせ内容 被扶養者異動届で、マニュアルには「所得税法の控除対象配偶者~」と表示するにチェックを入れるようにとあるのですが、どこでチェックを入れればいいのですか。 回答 被扶養者異動届の被保険者...
Q&A賞与支払届のデータ作成したときに「賞与累計」のセルが赤く表示されます。お問い合わせ内容 賞与支払届のデータ作成したときに「賞与累計」のセルが赤く表示されます。なぜでしょうか? 回答 当年4月~翌年3月の累計額が573万円を超える方はセルが赤く表示されます。手続きには問題...