Q&A【年度更新】「各種区分」はどこに登録をしますか?入力箇所はありますか?お問い合わせ内容 年度更新の申告書作成を進めていますが、「各種区分」はどこで入力するのでしょうか。 どこかに登録しなければ、申告書上に表示されないのでしょうか。 回答 「各種区分」は、申告書計算の画面...
Q&A【年度更新】申告書の「加入保険」を片方だけ「◯」にしたいお問い合わせ内容 年度更新>申告書計算で、「加入保険」の「労災保険」「雇用保険」両方に〇がつきます。 片方だけの加入なので、〇を片方消したいのですが、どうすれば良いでしょうか。 回答 事業所ファイル>...
Q&A算定基礎賃金集計表の「合計」欄は合計人数を表示してほしいお問い合わせ内容 労働保険の年度更新処理を行っています。 確定保険料算定基礎賃金集計表の賞与の下にある「合計」欄ですが、労働局発行の「申告書の書き方」を見ると一ヶ月平均の値ではなく一年の合計人数を記載...
Q&A【年度更新】労働保険申告計算の申告書に、料率も保険料も表示されないお問い合わせ内容 事業所台帳>全ての処理ファイル>雇用・労働保険>年度更新>個別>集計と進み、 メリット料率はないので、「労災保険料率」を削除しました。 すると、労働保険申告の計算で、料率も保険料も反...
Q&A年度更新で労災雇保同額の賃金総額の場合、申告書が一段しか計算されないお問い合わせ内容 年度更新で労災雇保同額の賃金総額の場合、申告書が一段しか計算されていませんが大丈夫ですか 回答 問題ありません。 労災・雇用保険料算定基礎額が同額の場合は、記入方法がそのように決まっ...