Q&A事務組合一括有期の納入通知書に表示される口座番号が「0」から始まる場合、0が表示されないお問い合わせ内容 事務組合一括有期の納入通知書に表示される口座番号が「0」から始まる場合 0が表示されなくなります(0が抜け落ちてしまいます)。 回答 この現象は台帳Ver.9.00.08で確認されて...
Q&A事務組合の納入通知書の期別納付額の項目『概算保険料(円)』が画面上2段表示ですが、印刷すると3段になります。お問い合わせ内容 事務組合の納入通知書の期別納付額の項目『概算保険料(円)』が画面上は2段で表示されているのですが、 印刷すると3段になってしまいます。 回答 この現象は台帳Ver.9.00.08で確...
Q&A年の途中でパートから正社員になった人の年度更新の方法を知りたい。お問い合わせ内容 年の途中でパートから正社員雇用された人がいます。年度更新のために給与データを分ける必要があります。現在、個人情報では社員の区分で登録されていますがどのようにしたらいいでしょうか。 回...
Q&A一括有期事業をメリット料率で計算するにはお問い合わせ内容 一括有期事業の労災保険料をメリット料率で計算するにはどのようにおこなえば良いでしょうか? 回答 一括有期であらかじめ、労働保険の対象となる工事データを「一括有期データ作成」で集計をし...
Q&A継続事業で労災をメリット料率で計算するにはお問い合わせ内容 労働保険年度更新の処理で、労災保険料率をメリット料率で計算するにはどのようにしたら良いでしょうか? 回答 賃金集計表(事務組合の場合は賃等報告)の画面から「集計」ボタンをクリックし、...