Q&A5月にパートから短時間労働者になった場合の算定処理お問い合わせ内容 算定処理をおこなっています。4月までパートタイマーとして就業していた被保険者ですが、5月以降は短時間労働者に変わりました。 算定基礎届では、どのような処理をおこなっていけばいいでしょ...
Q&A算定基礎届で修正平均に手入力することはできますか?お問い合わせ内容 算定基礎届の修正平均に額を手入力したいのですが、シート上では保護がかかっていて手入力ができません。入力する方法はありますか? 回答 平成29年以降からは、修正平均欄を入力することが可...
Q&A算定入力でメッセージが表示される。お問い合わせ内容 算定入力を操作したときに「○○さんの健康保険の標準報酬月額が表に存在しないデータが入力されています。このまま処理を続行しますか?」とメッセージが表示され先に進めません。どうしてでしょ...
Q&A算定で昇降給差の月額や昇降給年月を入力したが、表示されないお問い合わせ内容 算定基礎届の作成画面で「昇(降)給差の月額」や「昇(降)給年月」をしましたが、入力したはずのデータが「被保険者選択」時の算定基礎届データフォームで空欄になってしまいます。なぜでしょう...
Q&A賃金ファイルから給与データへの取り込み時に一部手当を除外したいお問い合わせ内容 賃金ファイルから給与データを取込む際に、月変や算定の対象としたくない支給項目(例:立替金精算、解雇予告手当等)を除外することはできますか。 回答 賃金ファイルの支給項目で、労保・社保...