「台帳」サポートページ

      株式会社セルズ

算定基礎届でPDF出力を行うと、画面がフリーズしやすくなる

お問い合わせ内容

台帳V10.00.08を利用しています。算定基礎届で届出用紙や総括表をPDF出力した後、総括表の「保存」や「e-Gov」へ進む際に画面が固まり、次のボタンが押せないような状態になります。フリーズすると、台帳を強制終了せざるを得なくなります。
「算定基礎届 保存データを作成するとパソコンがフリーズします」の記事を見てプログラムを適用しましたが、改善しませんでした。
必ず発生するわけではないのですが、何か改善策はありますか?


回答

ごく一部のPC環境下で、PDF出力を何度か処理いただくうちに使用しているPCに高い負荷がかかり発生する事象であることがわかっております。
(2019年7月3日現在、Windows10,Office2016の環境 かつ 廉価版のPCをご利用の場合に事象が起きやすい傾向にあります。)
一度、下記内容をお試しいただけますでしょうか。
※2019/7/4 19:00時点、下記の修正プログラムの一部を見直しました。
恐れ入りますが、過去に下記のパスワードを適用いただいている場合であっても、改めて適用いただきますようお願いいたします。

※下記1「処理の負荷を減らすプログラムを適用する」の修正パスワードは、Ver10.00.08専用のパスワードになり、Ver10.00.09のバージョンアップにて対応済のため、別途適用いただく必要はございません。
 Ver10.00.09の場合は、下記2「台帳だけ起動している状態にする」や、3「OS(Windows)やOffice(Excel)を最新の状態にする」、4「算定基礎届のデータ作成工程を小分けに行う」の操作をお試しください。

1.処理の負荷を減らすプログラムを適用する。
※Microsoft office2013 以降のパソコンで下記プログラムを適用しますと、保存時に一瞬白い画面が表示されますが、保存処理に影響はございません。

  1. 台帳起動画面から「ツール」をクリックします。
    WS000013
  2. 「ダウンロード」をクリックします。
    WS000014
  3. パスワード欄に 201907011320 と入力し、「ダウンロード」をクリックします。
    WS000015
  4. 「ファイルを取り込みますか?」で「OK」します。
    WS000016
  5. 「コンテンツの有効化」からマクロを有効にして「実行」をクリックし、変更プログラムをダウンロードします。
    WS000017

2.台帳だけ起動している状態にする。
他のアプリケーション等を開いたままだと、PCにより高い負荷がかかってしまいます。
PCにかかる負荷を軽減するため、他のアプリケーション等を閉じている状態で、算定基礎届の処理を行ってください。

3.OS(Windows)やOffice(Excel)を最新の状態にする。
弊社ソフトをご利用いただくにあたり、OS(Windows)やOffice(Excel)は最新の状態にしていただく方が動作が安定します。未適用の更新プログラムがある場合は、それらを適用していただき最新の状態としてください。

※OS(Windows)やOffice(Excel)を手動更新する方法につきましては、下記リンク(Microsoft社HP)をご確認ください。リンク先の方法ではうまく更新できなかった場合は、誠に恐れ入りますがMicrosoft社のサポートセンターへお尋ねください。

《参考HP》
Windows Update: FAQ(Microsoft社HP)

4.算定基礎届のデータ作成工程を小分けに行う。
過去に本事象について頂戴したお問い合わせでは、算定基礎届を複数件で処理しようとし、給与データの入力から電子申請データ作成までの一連の操作で台帳がフリーズするケースが見受けられました。

連続で処理すると、PCに高い負荷がかかり続ける事となり、強制終了が起こりやすくなると考えられます。
フリーズが起きやすいPCをご利用の場合は、一度に連続して処理せず、PDF出力や「保存」処理をするごとに処理ファイルや事業所ファイルを閉じて、再度開いてから算定基礎届の電子申請に進んでみてください。

Return Top