「台帳」サポートページ

      株式会社セルズ

Ver9.00.26へのアップデート内容(20171115)

扶養控除申告書

平成30年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書、及び平成29年度分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書に対応しました。

先行して個別パスワードによりダウンロード済みの方については、今回のバージョンアップでは特に変わりありません。

<活用事例>
併せてご確認ください。
扶養控除申告書~マイナンバー回収済みの場合~
扶養控除申告書及びマイナンバーの回収事例

かんたん年末調整のH29年対応


かんたん年末調整でH29年 年末調整の計算に対応しました。

<変更点>
・給与収入1000万円超の給与所得控除額が上限220万円に変更。

残業チェック

新機能「残業チェック」を追加しました。
賃金ファイルの登録データを活用し本年(及び前年)の残業時間を表に出力する機能です。
残業時間が一定数を超えると注意アイコンが表示され一目で残業の多い社員、月を把握することができます。
36協定作成時の参考資料や過重労働の把握にお役立てください。

<開き方>
台帳MENU→検索抽出→残業チェック

雇用保険の様式変更に対応

平成29年10月及び1月からの各種様式変更に対応しました。
変更対象は下記の様式です。
・高年齢雇用継続給付
・育児休業給付
・介護休業給付
・雇用保険適用事業所設置届

変更箇所は文言の変更など細微なものが主であるため、当面は従前の様式も使用することができます。
※提出先によっては異なる可能性がありますので詳しくは提出先へご確認ください。

Cells給与の参照先登録方法を変更

台帳では、算定や月変で基礎日数をCells給与から取り込む場合や、賃金ファイルからの操作でCells給与のデータを取り込む場合など、台帳とCells給与を連動して一部機能を使用する際に台帳にCells給与の保存先のパスを登録しておく必要がありますが、Cells給与の保存先のパスの登録方法を変更しました。
なお、既に登録済みの事業所については特に操作は必要ありませんが、今後設定する事業所については新しい登録方法での設定が必要となります。

<従前の登録方法>
給与データ→ツール→Cells給与タブより設定

<新しい登録方法>
①台帳MENU→ツール→Cells給与パスの設定
②会社情報→Cells給与タブより会社を選択

※従来通り、事業所ごとにCells給与の保存データのパスを設定することも可能です。

その他の変更内容

  • ver.9.00.25で発見された不具合が修正されます。詳細はこちら
  • 新労災申請に死傷病報告書4日未満を追加しました。
  • 健康保険・厚生年金資格取得・喪失証明書を追加しました。
  • パターン料率内の子ども・子育て拠出金の配置を変更しました。
  • 処理ファイル「喪失関係」から扶養異動届を作成できるよう変更しました。
Return Top