YBNo | 処理ソフト | 内容 |
---|---|---|
28394 | 死傷病報告4日未満 | 死傷病報告4日未満の「5号からの読込」ボタンで、新労災申請で作成した5号の保存データが読み込まれない |
33660 | 賃金ファイル | 賃金ファイル 賃金データ作成と編集/年間データの編集/明細入力 を開くと社会保険料が必ず再計算される |
38449 | Cells給与扶養chを開くと手動計算になり、終了しても自動計算に戻らないけどいい? | |
38804 | 賃金ファイル | 賃金ファイルのシート入力で社員情報の追加と削除から退職者リストより同じ社員Noの人を追加するとリストのドラッグドロップができない |
38862 | 個人情報 | 個人情報の二以上勤務者設定で説明に記載されているレアケースの説明において、表記が一部誤っている。 |
38910 | 電子申請 | 社保取得で「電子申請データ作成」をクリックすると「実行時エラー5 プロシージャの呼び出し、または引数が不正です」とエラー |
38912 | 賞与支払届 | 賞与支払届の総括表をPDF変換すると「無効なファイルです」とメッセージが出る |
38913 | 扶養届 | 被扶養者届の「副へ」の画面で左上の「被扶養者届(副)」をクリックするとエラーが出る |
38914 | 終了時のお知らせ | 台帳終了時のお知らせでお知らせの作成から社会保険料のおしらせと進み、「データ読込」のタイミングで1歳若くなる |
38915 | 扶養届 | 異動届で被保険者を選択せずに3号のローマ字氏名届を開くとエラーが表示される |
38938 | 1年単位の変形労働 | 一年単位の…協定届>労使協定書>保存データを作成すると、「協定の有効期間の入力形式が不正です」 →再VUPで直ります(9.00.25) |
38940 | 年度更新 | 年度更新の申告書の「控印刷」や保険料のお知らせの「印刷」をすると、一部しか印刷できない |
38987 | 事務組合処理 | 事務組合処理(「事務組合処理」の事務組合ツール-賃等報告等印刷-納入通知書) 納入通知書のを印刷すると納入期日の月が#になる |
39040 | セルズMENU | PCで一度台帳やCells給与をたちあげてすべて閉じた後、新規ブックのアドインに「cells給与」のメニューコマンドが表示されてしまう |
39089 | マニュアル | 月額変更届P.22②の丸の位置が違う |
39128 | 育児支援申請 | 育児休業等終了時報酬月額変更届の短時間就労者(パート)に係る支払基礎日数の取扱いの対応 |
39130 | Cellsドライブ | Cellsドライブツールが入っている状態でオフライン(ネットに繋がっていない)だとエラーが出る箇所がある。 |
39277 | Excel 2013 | ファックス送信で従業員の名前を選択したいが下のほうの人がクリックできない |
39281 | コンバートをかけると全ての事業所で「「〇〇(事業所名)」はパスワードが設定されています」とエラーが出る | |
39404 | 労働者名簿 | 労働者名簿>PDF 左側罫線が無い、消えている |
39429 | 検索と抽出 | 台帳MENUの「検索抽出」>「取得時」で該当者がいるのに抽出されない。 |
39485 | 給与逆算 | 給与逆算。扶養が8人以上いる場合の対応 |