「台帳」サポートページ

      株式会社セルズ

育児休業等取得者申出書(新様式)で電子申請すると「終了届」として受理されてしまう。

お問い合わせ内容

育児休業取得者申出書(新様式)で電子申請したら、「終了届」として受理(※)されてしまいました。
思い当たる不備がないのですが、どのような原因が考えられますか?

※他の管轄年金事務所(事務センター)では、「内容を確認してください」と返戻されてしまったという報告も確認しています。
育児休業取得者申出書(新様式)の他に、下記の手続きでも同様の現象を確認しています。

回答

ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。台帳Ver9.00.29で確認されている不具合です。

 <不具合が発生する手続き>
育児休業等取得者申出書/変更(終了)届(新様式)
産前産後休業取得者申出書/変更(終了)届
養育期間標準報酬月額特例申出書/終了届

申出書作成画面の「データ入力」で「終了予定日を延長する場合」と「予定より早く育児休業を終了した場合」の日付欄を空欄で登録した場合でも、申請書に「7平成」と年号が自動的に登録されてしまいます。
これにより、年金事務所(事務センター)側で日付が未入力の育児休業「終了」届として認識され、「内容不一致」として受理されないことが原因です。

大変お手数ですが、下記の手順により修正プログラムのダウンロードをお願い申し上げます。

  1. 台帳起動画面から「ツール」をクリックします。
    WS000013
  2. 「ダウンロード」をクリックします。
    WS000014
  3. パスワード欄に 2018051529 と入力し、「ダウンロード」をクリックします。
    WS000015
  4. 「ファイルを取り込みますか?」で「OK」します。
    WS000016
  5. 「コンテンツの有効化」からマクロを有効にして「実行」をクリックし、修正ファイルをダウンロードします。
    WS000017
  6.      

Return Top