Q&A64歳以上の雇用保険料免除者を抽出したいお問い合わせ内容 年度更新のため、64歳以上で雇用保険料免除に該当する人を一目で確認できるような一覧表を作成することはできますか。 回答 台帳に登録されている全事業所を対象に、抽出して一覧表を作成する...
Q&A事務組合の保存データが作成できないお問い合わせ内容 事務組合の保存データを作成しようとすると、メッセージが表示され保存することができません。 回答 1.「特別加入者の登録」のその他のタブの「保険関係」を入れて「登録」ボタンをクリックし...
Q&A【年度更新】「確定処理年度」が事業所台帳の処理年度と一致する(1年進んでいる)。前年度のデータがない。お問い合わせ内容 2019年度(今年度)4月以降に顧問となった事業所の年度更新をしたいです。 しかし、「年度更新」の処理画面を開いたら、確定処理年度が2019年度となっております。 確かに、ソフト上に...
Q&A自分の事務所の年度更新を電子申請する場合お問い合わせ内容 自分の事務所(社会保険労務士事務所)の年度更新を電子申請する方法はどうすればいいのでしょうか? 回答 電子申請をされる際、e-Govボタンで提出代行証明書は「利用しない」にチェックを...
Q&A【年度更新】申告書で、充当意志「3」を選択しているのに「2」で計算されるお問い合わせ内容 労働保険申告計算の画面で、計算ボタンに進み、「充当意思」の枠で、 「充当が発生する場合は労働保険料と一般拠出金を充当する→3」を選択しました。 しかし、「計算」すると、申告書上の充当...