Q&A平成30年度「台帳」算定基礎届様式の取扱いについて平成30年3月5日に社会保険関係様式が変更となり、現在「台帳」では順次、新様式への対応を進めております。 このうち算定基礎届につきましては、行政機関から電子申請情報の提供時期が遅かったため、提出期間が...
Q&A保険料通知のマニュアルを公開しました定時決定に伴い、9月分より社会保険料が変更となります。 新しい社会保険料を事業所とその従業員にお知らせするための手順をまとめたマニュアルを新たに公開しましたので、是非お役立てくださいませ。 以下のリン...
Q&A算定基礎届にある「保険料計算へ」の厚生年金料率がおかしいお問い合わせ内容 処理ファイル「算定基礎届」にある「保険料計算へ」を利用して保険料のお知らせを作成しようと思っています。 パターン料率はまだ変更したくないためデータ読込フォームで「従前料率を現在料率に...
Q&A給与データに登録した被保険者が、算定基礎届で抽出されない。条件不足?お問い合わせ内容 台帳の給与データにおいて、総支給額等の情報を登録したのに、算定届に反映されない人がいます。 回答 下記条件を一度ご確認ください。 ・健保Noが登録されていない(個人情報・給与データと...
Q&A5月にパートから短時間労働者になった場合の算定処理お問い合わせ内容 算定処理をおこなっています。4月までパートタイマーとして就業していた被保険者ですが、5月以降は短時間労働者に変わりました。 算定基礎届では、どのような処理をおこなっていけばいいでしょ...