「台帳」サポートページ

      株式会社セルズ

台帳で印刷できる届出帳票とPDF印刷

「台帳」からの届出帳票印刷は3パターン

台帳で作成する届出用紙は、A4普通紙へ様式ごと印刷できるものは枠ごと印刷し、事務所に保管する専用用紙は必要最低限に抑えられるように設計されています。事務所に多くの種類の役所用紙をストックしておかなくても、「台帳」で届書がすぐに作成でき、印字調整の手間も最小限に抑えられるメリットがあります。
「台帳」からは以下のいずれかの方法で、届書を作成します。

  1. エクセル画面上の様式をそのままA4普通紙に枠ごと印刷
  2. 「台帳」でPDFファイルを生成し、OCR用紙などを枠ごとA4普通紙に印刷
  3. 通称ドットプリンタにより複写の役所用紙へ直接印刷

1.はおもに社会保険関係の様式に採用しており、社労士定型印を一緒に印刷することも可能です。エクセルのメニューバーより、アドイン>セルズMENU>社労士代行(定型)印の作成 より作成すると、様式上に定型印が表示されます。任意の位置へドラッグして印刷する際にご利用ください。

2.3.については下記で項目ごとに解説します。

PDFファイルが生成される印刷帳票

雇用保険、労災申請、健康保険の申請関係の様式は、「台帳」で枠ごと印字するPDFファイルを生成し、それをA4普通紙に印刷して作成します。
OCR様式内の数字やカナには、専用のOCR文字(通称:Cellsフォント)を使用しています。このCellsフォントは、あらかじめ「台帳」を使用するパソコンごとにインストールをおこなってください(インストールされていない場合はフリガナがOCR用紙に反映されません)。

【Cellsフォントのインストール方法はこちら】

生成されたPDFファイルは、拡大/縮小がかかった状態で印刷してしまうと役所の機械で読み取ることができないため受け付けられません。印刷の際には、かならず「実際のサイズ」にチェックを入れて印刷してください。

ドットプリンタでの印刷帳票

「台帳」で複写用紙に印刷する対象様式は以下のとおりです。

  • 離職票
  • 育児休業開始時賃金月額証明書
  • 60歳到達時賃金月額証明書
  • 労働保険申告書/納付書
  • 労働保険新規成立届

  • 実際の役所用紙に直接印字して作成します。複写用紙に印刷するには、印刷時に印字圧がかかるドットプリントが必要です(A3対応でおよそ15万円前後程度)。レーザープリンタやインクジェットプリンタでは印刷ができません。ただし、枠付きの控印刷が可能なため、控えは転記用資料として使用できます。
    複写用紙の届出のほとんどは電子申請が可能であり、電子申請ができればドットプリンタは必要ありません。価格面と手続きの電子化の状況を踏まえて検討されてはいかがでしょうか。

    なお、印刷に際しては印字調整が必要となります。
    【セルズソフトでの印字調整操作】

    30Days/Day19


    第18日目「台帳で対応している電子申請手続き~旧申請とは~」はこちら

    30daysProgramの一覧表です。

    第20日目「 検索抽出 ~今月・来月の該当者を見逃さない!~」はこちら


    お問い合わせはこちら

    Return Top