算定基礎届の支払基礎日数を賃金ファイルから取り込んでも全員歴日数になるお問い合わせ内容 算定基礎届の支払基礎日数を賃金ファイルか取り込みましたが、全員歴日数になってしまいます。 回答 賃金ファイルでは、各月ごとに従業員が月給、日給、時間給の給与区分を記憶しています。このため、賃金ファイルの社員情報で給与区分を変更しても、既に入力が終わっている月の給与区分までは変わりません。 算定基礎届のデータ作成の際、賃金ファイルから日数を取り込むことで時給者は実際の出勤日数にしたい場合は、算定基礎届の対象となる3ヶ月のデータを見直してみてください。 賃金ファイルの確認したい月のデータを開く ※「シート入力」でも「明細入力」でもどちらでも給与区分を直せます。 給与区分が間違っている人がいたら、修正します。 ※下図は「明細入力」の画面で直しています。