Q&A期間等証明届の電子申請データを作成したらローマ字が正しく表示されない。お問い合わせ内容 雇用保険資格喪失届と期間等証明届を電子申請のためデータ作成しました。外国人の被保険者であるため、ローマ字氏名を登録したのですが、届書内にきちんとローマ字が表示されてきません。何が原因...
Q&A育児休業給付の初回申請で「口座番号 入力可能な文字数で入力されていません。」お問い合わせ内容 育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業給付金支給申請書で、払渡希望金融機関を 「ゆうちょ銀行」にし、記号番号を通帳通り5桁ー7桁で入力して申請をしても、「育児休業給付受給資格確...
Q&A「提出代行証明書」や「社労士の疎明書」に記載される社労士の登録番号はどこから入力できますかお問い合わせ内容 「提出代行証明書」や「社労士の疎明書」に記載される社労士の登録番号を変更したいのですが、どこから入力できますか。 回答 事業所ファイル起動画面の「FD/電子申請関連」→「提出代行証明...
Q&A育児休業給付の電子申請でe-Govボタンをクリックすると「備考欄の通勤手当その他の内容のデータが不正です」お問い合わせ内容 育児休業給付で「休業開始時賃金月額証明書」の内容を作成後、e-govボタンを押すと、エラーが出てしまいます。何が原因でしょうか? 回答 受給資格確認票をご確認ください。 受給資格確認...
Q&AJDLソフト利用環境下での台帳への影響についてJDLソフトをご利用の「台帳」ユーザー様へ 「台帳」をお使いのパソコンにJDLソフト(提供㈱日本デジタル研究所)がインストールされている場合、「台帳」を使用する上で、一部正常に動作しない影響が確認され...