「台帳」サポートページ

      株式会社セルズ

電子申請後の管理について

電子申請後の申請データの流れ

  1. 台帳でAPI申請を行うと必ず「送信番号」が振られる。
  2. 申請データがいったん総務省のサーバーに集まり、そこで形式的なチェックが行われる。
  3. 問題がなければ、次は厚生労働省のサーバーに届き、正常に到達すると「到達番号」が振られる。
  4. 「到達番号」が振られた手続きは、各行政機関での確認後、正常に受理されると「審査終了」となり、公文書やコメントの通知がされる。

電子申請したデータの確認方法

未送信・送信済の申請データは、ともに「電子申請データ一覧」画面にて表示されます。
<電子申請データ一覧の開き方>
1.台帳のExcelリボンメニューの「Cellsドライブタブ」→「申請データ一覧」をクリックする。

※事業所台帳を開いた状態で申請データ一覧を表示すると、該当の事業所のデータが表示されます。

2.申請データの抽出は「電子申請データ一覧」にて可能です。

※検索機能の詳細はこちら

電子申請データ一覧で条件を指定して抽出する方法

データの抽出はExcelリボンメニューの「電子申請データ一覧」→「詳細」より可能です。

公文書の取得・状況について

電子申請データ一覧で状況・コメント・公文書等が確認できます。申請データ作成から1年間、閲覧できます。

※状況は未送信→送信待機→審査中→審査終了(公文書を取得できる状態)→手続き終了(公文書取得後の状態) と変化します。
詳細はこちら

電子申請したデータの詳細確認方法

電子申請データ一覧画面右側に「詳細」ボタンより、手続きの詳細確認や申請後の記録ができます。

※詳細ボタンの内容はこちら

セルズならではオススメ機能

公文書アップロード機能

公文書を顧問先にメールや郵送で渡している代わりに、ワンクリックでCellsドライブの事業所マイページ(顧問先専用サイト)へアップロードできます!
公文書アップロードした日から4年間(法定保存期間:4年)Cellsドライブで保管ができるので便利です♪
Cellsドライブクイックマニュアル(初期設定から公文書アップロードまでの流れ)

公文書チェック機能
公文書をダウンロード後、「公文書」チェックボタンをワンクリックでシステムが公文書データを自動で読み取り、その読み取ったデータと台帳に登録されている個人情報の照合結果を表示し、個人情報登録忘れ防止に便利です♪
公文書チェックマニュアル

本日のご案内は以上です。
ご不明点等がございましたら、お問合せフォームから、お気軽にご連絡いただければと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

30Days/Day17


第16日目「電子申請の実践~CSVの流れ~」はこちら

30daysProgramの一覧表です。

第18日目「台帳で対応している電子申請手続き~旧申請とは~」はこちら


お問い合わせはこちら

Return Top