「台帳」サポートページ

      株式会社セルズ

Cellsドライブを顧問先に案内しましょう~書式テンプレートの活用について~

顧問先にCellsドライブを活用してもらうために

Day25、Day26では、Cellsドライブ初期設定についてご案内してきました。
社労士事務所でのCellsドライブ設定は、時間をかければ進めることができます。
大事なのは、Cellsドライブについて顧問先にどのように案内するか、ということです。

Cellsドライブはクラウド上のサービスです。
顧問先へ利用を促す際、『Cellsドライブはどのようなものか』『セキュリティ体制はどのようになっているのか』など、顧問先から質問を受けることが想定されます。

それらを案内する資料が、台帳にあります。

サービスについて案内するときは、処理ファイル「マイナンバー」の中の書式をご活用ください。

  • マイナンバー対応方針
  • Cellsドライブのセキュリティ

※上記ファイルはパワーポイント形式になっています。パワーポイントが開けるパソコンにて、書式を開いてください。

顧問先訪問時に、Cellsドライブについて案内をし、顧問先専用ページへのログイン方法まで一緒に案内しておくと良いですね。

書式テンプレートを活用しましょう

Cellsドライブでは顧問先専用ページを開設できますが、顧問先にとってそのページを開くメリットがないと、アクセスしてもらうことは難しいですよね。
その『メリット』の一つとしてお伝えしたいのが、人事労務に役立つ書式テンプレートです!

顧問先専用ページへ案内する際は、「顧問先専用ページには人事労務に役立つ書式があります」と伝えてみましょう。

Cellsドライブにログインすると、社労士事務所側からも顧問先側からもテンプレートを確認することができます。
ぜひ一度、覗いてみてください。

「会社ルールブック」を開く、という一例でテンプレートを開く方法をご紹介しています。
テンプレートの開き方はこちら

もっとCellsドライブを活用するために

30DaysProgramでは、Cellsドライブの概要・初期設定・すぐに使用できる書式をご紹介しました。
実は、Cellsドライブ活用術はまだまだご紹介しきれていないものがあります。
Cellsドライブの活用方法は、台帳エバンジェリストサイトで順次公開しています。
もっと活用したい方は、こちらもぜひご参考くださいね。

エバンジェリストサイトの『Cellsドライブ』活用方法はこちら

第26日目「Cellsドライブ 初期設定2 ~マイナンバーの登録と削除~」はこちら

30daysProgramの一覧表です。

第28日目「Excel強制終了が起きた際の対処方法について」はこちら


お問い合わせはこちら

Return Top