雇用・労働保険 2019年10月16日 【Ver.10.00.11】雇用保険氏名変更届の電子申請データを表示す… 2019年9月26日 電子申請で「申請者.xlsが見つかりません」と出て申請できない 2019年8月22日 API申請で「更新」をクリックしたら「更新できませんでした」と出る 2019年7月24日 雇用継続給付を開くと強制終了する(office未更新の可能性あり) 2019年7月18日 資格喪失後の期間等証明で、離職年月日に資格取得年月日が表示される 2019年6月26日 年度更新で確定処理年度が1年先の年度となってしまう 2019年6月14日 年度更新の電子申請後、e-Govからメールが送られてきます 2019年6月11日 2019年版 年度更新・算定処理関連マニュアル 2019年6月1日 前年度の給与データを修正したい 2019年5月31日 2019年の年度更新(電子申請)について 2019年5月31日 「年度更新」で保存データを作成できない 2019年5月29日 年度更新で概算保険料を直接入力したい 2019年5月29日 年度更新処理で還付額を0(ゼロ)にしたい 2019年5月23日 労働保険料還付請求の電子申請がエラーで返戻されました 2019年5月13日 雇用保険事業主事業所各種変更届で「正しい日付が入力されていません」エラ… 2019年5月10日 事業所台帳を年次更新した後、月変や離職票作成のため前年度の給与データを… 2019年5月7日 年度更新の電子申請に申告書は必要ですか? 2019年5月7日 一括有期で元請工事が無い場合の労働保険はどのように計算しますか? 2019年4月23日 CSV雇用保険資格取得届・資格喪失届で社労士記載欄に事業所の電話番号が… 2019年4月8日 2019年4月1日で一括有期事業開始届が廃止されました 2019年4月2日 2019年4月 福島県ハローワーク提出先名変更について 2019年4月1日 平成31年3月18日からの基本手当日額の変更に対応 2019年3月29日 「公文書データがありません」と表示されて公文書の取得ができません 2019年3月19日 雇用保険氏名変更届を作成しても申請データ一覧に表示されない 2019年3月5日 個人番号登録・変更届を印刷したが元号の数字が印刷されない 2019年1月24日 年度途中の労働保険料の清算を電子申請したら「受付期間外」 2019年1月24日 「取下げ」ボタンがグレーになっていてクリックできない 2019年1月7日 雇用保険喪失届で「雇用保険番号が入力されていません」 2018年12月25日 離職理由を追加・編集することはできますか 2018年12月18日 電子申請後のエラーで「「氏名フリガナ」タグの値””が不正です」 2018年12月13日 事務組合に年度途中で委託し増額訂正した事業所に領収書を発行したい 2018年11月26日 「雇用保険被保険者資格取得・喪失等届 訂正・取消願」は作成できますか 2018年11月9日 雇用継続給付の被保険者の署名・押印を省略するにはどうすればいいですか? 2018年6月11日 雇用保険の被保険者を抽出して印刷、出力したい 2018年6月5日 64歳以上の雇用保険料免除者を抽出したい 2018年6月1日 電子申請でプレビューが真っ白になり確認できない 2018年5月15日 社会保険関係旧様式(取得/喪失/被扶養者異動届)の保存データを確認した… 2018年4月25日 事務組合の保存データが作成できない 2018年4月24日 事務組合一括有期 納入通知書で「労災」概算保険料率が表示されない 2018年4月12日 事務組合一括有期の概算保険料を確定保険料とは異なる料率で計算したい 2018年4月2日 送信済リストでなかなか『到達』しません 2018年2月20日 雇用保険資格喪失届を様式ごと印刷したい 2017年12月25日 保存データの「作成」が使えません 2017年11月16日 雇保取得のPDF印刷で印字を調整したい 2017年9月26日 平成29年度版 事務組合減額・増額訂正マニュアルはこちらから 2017年9月8日 事務組合 電子申請4ステップ 2017年9月1日 電子申請データ作成で添付したファイル名が変わっている 2017年8月24日 PDFにしてから印刷する書式で、印刷すると様式が消えてしまう 2017年6月28日 【年度更新】「確定処理年度」が事業所台帳の処理年度と一致する(1年進ん… 2017年6月21日 自分の事務所の年度更新を電子申請する場合 2017年6月20日 【年度更新】申告書で、充当意志「3」を選択しているのに「2」で計算され… 2017年6月20日 【年度更新】「各種区分」はどこに登録をしますか?入力箇所はありますか? 2017年6月20日 【年度更新】申告書の「加入保険」を片方だけ「◯」にしたい 2017年6月19日 算定基礎賃金集計表の「合計」欄は合計人数を表示してほしい 2017年6月19日 【年度更新】労働保険申告計算の申告書に、料率も保険料も表示されない 2017年6月19日 年度更新で労災雇保同額の賃金総額の場合、申告書が一段しか計算されない 2017年6月19日 「実行時エラー52 ファイル名または番号が不正です」のエラー 2017年6月19日 e-Govから年度更新を電子申請する時、事業主の電子認証と提出代行証明… 2017年6月19日 年度更新の電子申請で「未入力のままになっている必須入力項目があります」 2017年6月9日 年度更新の前年度比較資料の出し方について 2017年6月8日 Ver9.00.21へのアップデート内容(20170608) 2017年6月7日 平成29年1月1日から雇用保険の高年齢被保険者に該当する人の年度更新 2017年5月2日 外国人は個人情報にどのように登録すればよいですか 2017年5月1日 申告済概算保険料額を手入力したい 2017年4月25日 事務組合処理でメリットが適用されるデータの概算部分がメリットにならない 2017年3月2日 離職票の疎明書はどこから作成しますか? 2016年12月3日 事業を廃止した場合の手続きについて台帳が対応している手続き一覧(社会保… 2016年12月3日 過去年度の労働保険料等徴収及び納付簿、拠出金を印刷したい 2016年11月9日 労働保険事務処理委託事業主名簿に年度途中で委託された事業所が表示されな… 2016年11月8日 雇保喪失で「在留資格欄が不正です」とエラーになる 2016年10月26日 雇保適用拡大の対象者抽出ツールをリリース 2016年10月13日 雇用保険資格取得届のCSV申請でチェックをかけると「項目数不一致」 2016年9月29日 煩雑な手続きは「出産管理」にお任せ! 2016年8月24日 期間等証明届の電子申請データを作成したらローマ字が正しく表示されない。 2016年8月12日 育児休業給付の初回申請で「口座番号 入力可能な文字数で入力されていませ… 2016年8月4日 平成28年度版 事務組合減額・増額訂正マニュアルはこちらから 2016年8月2日 育児休業給付の電子申請でe-Govボタンをクリックすると「備考欄の通勤… 2016年7月25日 事務組合増額減額訂正の事前準備 2016年7月25日 六十歳到達時または育休等の休業開始時賃金月額証明書で備考欄に記入する際… 2016年7月14日 雇用保険の資格取得届にローマ字氏名を入力したい 2016年7月12日 雇用保険事業主事業所各種変更届の社労士記載欄の年月日が0年0月0日とな… 2016年7月12日 一括有期で集計をすると「読込データがありません」と表示され集計できない… 2016年7月7日 雇用保険のcsv申請チェックで「郡市区符号 データ省略不可」とエラー 2016年7月7日 年度更新の申告書に数字が読み込まれない 2016年7月5日 高年齢雇用継続給付の初回の電子申請で「払渡希望金融機関の名称のデータが… 2016年7月4日 離職票で「離職者の住所、居所、郵便番号、町駅番号に指定可能な文字または… 2016年7月1日 年度更新処理で充当意志3で計算したいのに2で計算されてしまう 2016年7月1日 事務組合一括有期で特別加入者の料率がメインの業種のものではない料率で計… 2016年6月28日 年度更新の申告書用紙(年更申告書)で用紙の復元をすると、法人番号欄の無… 2016年6月28日 一括有期の工事の内容で環境依存文字が使われているとエラーになる 2016年6月27日 育児介護給付の休業開始時期賃金月額証明書で雇用期間の定めを「定めあり」… 2016年6月27日 事務組合処理の「納入通知と領収書」から作成する納入通知書で委託事業主の… 2016年6月27日 事務組合処理の「納入通知と領収書」で出力する納入通知書に記載されている… 2016年6月27日 給与データは何をベースに登録すればよいですか? 2016年6月27日 一括有期事業報告書 PDFが「事業主控」で作成されてしまう 2016年6月27日 年度更新で概算から雇用保険高齢免除に該当を反映させるには? 2016年6月24日 「一括有期データ作成」で「集計」ボタンを押すと、「読込データがありませ… 2016年6月23日 一括有期事業の年度更新を電子申請すると実行時エラー13型が一致しません… 2016年6月23日 一括有期事業報告書のPDFボタンが表示されない 2016年6月16日 年度更新で振込の納期が違うと正誤表が入っていました